![]() |
|
2018年12月31日 月曜日 大晦日
年末恒例の要人K氏のコンペに参加させて頂きました。 ![]() 要人の、お人柄からでしょうか。 全組キャディさん付き 葵カントリークラブ 毎回、ラウンドはスムーズです。 本当にスムーズ。 いいですねぇ~♪ メンバーになりたくなる ゴルフ場です。 コースは家康、竹千代と18ホールのようで、 36ホール分楽しめます。 私のゴルフは、中 3日で、 ゴルフ感が残っており、ドライバー、FW アプローチ、パターと、まずまず です。 バーディも1個ゲットで年末最終日でエンジョイ出来ました。 行けなかったのが、アイアン。 今日は芯に当たりません。 10度以下の気温で寒かったですが、 結構エンジョイ出来ました。冬ゴルフも いいですね。 ![]() さて、皆様。いつもブログを見て下さり ありがとうございます。 今年も一年ありがとうございました。 来年も宜しくお願い致します。 良いお年をお迎えくださいませ。 ![]() ![]() ▲
by nice-golf
| 2018-12-31 17:07
| ラウンドレポートブログ編
|
Comments(0)
12月27日 木曜日 浜松市北区
ホームコース レイク浜松カントリークラブ コースレイアウト 最高で、大好きなゴルフ場です。 オープンコンペ 支配人杯で、 エンジョイラウンドしてきました。 ご同伴は、いつもお世話になる 39さんと 弊社でレイク浜松CC ご購入下さったY様。 ![]() 『冬ゴルフ』 暖冬になるだろうとの予想らしいですが、 今日は「寒い・風が強い」28日からは寒波到来らしく 前日ではありましたが風が強い為、 1ラウンドなかなか集中できません。 数ホール かなり風が強く吹き、グリーン上の ボールが動き始めそうな・・・・ ティグランドで立ってるのが息苦しいような・・・ 冬ゴルフを満喫しました。 レイク浜松カントリークラブに39さんと行く時は 39さん家にお迎えに行きますので・・・・ 朝早く出掛けます。・・・う~ん 少し眠いし。 少々 お疲れモードであります。 後半、バテました。 ![]() 前半、先日 久しぶりに買った ドライバー 「ピン G400マックス 9度」 良く飛びますし、打ち易いです。 一緒に回った方の、クラブのアドバイスって 参考になる時 あるようです。 ![]() 39さん。Y氏は賞に入り 賞品をゲット。 私は参加賞。・・・ 残念。来年また挑戦したいですね。 エンジョイして参りました。 入会者様の面接等もあり、少し お仕事させて頂きました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ▲
by nice-golf
| 2018-12-28 12:35
| ラウンドレポートブログ編
|
Comments(0)
12月9日 日曜日 三重県 津市 富士OGMエクセレントクラブ
一志温泉コースで、ラウンドしてきました。 ![]() ご存知のように富士OGMエクセレントクラブは、 三重県の、伊勢大鷲コース、伊勢二見コース、そして 今回 お邪魔した、一志温泉コース 岐阜県の、みたけ花トピア の4コースの 共通会員権であり、会員権的にも人気のゴルフ場です。 この11月に、数年前 入会下さった方の御紹介で、 2名ご購入頂けたところでした。ありがとうございます。 ![]() 一志温泉コース と言う事で宿泊施設があり夕食が 食べられ、温泉に入ることが出来ます。 今回、これを堪能してまいりました。 ![]() 前日、土曜日、何とか急いで仕事をこなせ 大急ぎで夕食に間に合うように向かいました。 何組かの宿泊のお客様が、おみえになり美味しい料理を 頂く事が出来ました。 何と何と、E家族は土曜日は伊勢二見コースでラウンド、 そして宿泊し日曜日、一志温泉コース でラウンドと 本当にメンバーライフを満喫されてみえます。 ![]() 今日は、この冬1番の寒さ。10度以下。しかも少々風あり。 頑張るしかありません。 実は、私 先日のブログに書いた、ピンのドライバー9度を買いました。 ドライバーを買うなんて久々です。=やる気は満々です。 少しでもE兄弟に負けない飛距離にしたいです。 ランチは、三重県ですから・・・・伊勢うどん ここへ来たらこれでしょうか? ![]() 結果、このドライバー 中々の秀作です。 9度にてロフトが立っていますから、2回程 大きく右へ 吹かしましたが、あとは、そこそこ ビックドライブもあり、本当に良いドライバーに出会いました。 ゴルフ場は、回り易いです。グリーンもキレイ。 オールセルフなのに、スムーズなラウンドでした。 社員の方々も、皆さん笑顔で接して下さり 本当にありがとうございます。 ![]() 割合 早く ラウンドが終わった為、名阪国道の渋滞も ほぼ無く帰宅する事が出来ました。 たまには、こんなゴルフ ビジターコースでの ラウンドもエンジョイ出来ますね。 Eご家族、ご兄弟、お世話になりました。 皆さん、本当に仲良くされてみえハッピーです。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ▲
by nice-golf
| 2018-12-10 10:26
| ラウンドレポートブログ編
|
Comments(0)
11月10日 土曜日 愛知県豊川市 平尾カントリークラブ
43周年 開場記念競技に参加してきました。 開場記念では記念のバスタオルと来年の競技手帳が頂けます。 ここの手帳は充実しています。 ![]() 今日は親友〇〇ちゃん。 昨年入会したH氏。と数ヶ月前に入会したY氏。 皆様、ナイスゴルフで、お世話させて頂いたお客様ばかり。 「ありがとうございます」 『クラブ』 Y氏とは一度ご一緒しましょうと、お誘いを受けていたのですが なかなか日程があわなかった為、今回私がお誘い実現しました。 驚いたのが、クラブセッティング ナイスセッティング。 アイアンも良い顔で、4人で拝見。 ドライバーはピンを使ってみえました。 これがなかなかの秀作に思いました。 自分以外の方のクラブが良く見える日・・・・ 私の調子はイマイチ。 ![]() 『優勝』 昨年入会されたH氏。 めきめき腕前を上げ、今日 ベストスコアーも出され 優勝です。 「同伴競技者が良い・・・・?」 いえいえ御本人の努力・上達 ゆえです。 スィングは良くなってきてるし・・・ まだまだ上に行きそうな雰囲気です。 やはり会員権を買ってメンバーになると 腕前は、めきめき 上がりますね! 『親友』 今日は、なかなか調子良く、バーディも2個。 私は勿論ゼロ。新調したアイアンもナイス! 見ていてうれしいです。 同伴者の優勝で最終組まで待って 表彰式に、御一緒して来ました。 夕方も、遅くなり クラブハウスの灯が、 きれいでした。ゴルフライフ満喫ですね。 ![]() 時にナイスショット。時に不甲斐ないショット。 夏バテからの運動不足から体力筋力が落ちてしまい もう少しバリキを上げないと行けない感じです。 来週から週一では練習に、なるべく時間を 作ろうと思っています。 ![]() ![]() ▲
by nice-golf
| 2018-11-10 22:21
| ラウンドレポートブログ編
|
Comments(0)
10月2日 火曜日 愛知県岡崎市 ホームコース
ザ・トラディションゴルフクラブ ![]() 4月 以来のザ・トラディションゴルフクラブ グリーンのスピードも出ており状態はナイスでした。 しかし、やはりここは難易度が高い。面白いとも言えます。 花道が、無いですし、バンカー、池が効いています。 ティショットは、距離は不満でしたが、まずまず。 セカンドも、そこそこなのですが、 グリーンに乗っただけとか、ピン近くに乗っても アンジュレーションの強いグリーンに 負けます。 悔しいですねぇ~。 再チャレンジしないといけません! 挑戦しがいのあるゴルフ場とは、ここ ですね。 「ジャックニクラウスの罠(わな)にたくさんでくわした 1日でした。」 ![]() ![]() ▲
by nice-golf
| 2018-10-03 14:21
| ラウンドレポートブログ編
|
Comments(0)
9月16日 日曜日 平尾カントリークラブ
プライベートラウンド 行ってまいりました。 《季節》 猛暑も、要約和らぎ 少し秋めいてきました。 ラウンドとしては、ほぼ絶好の季節ではないでしょうか? ただまだ私の頭の中は、猛暑が残っています。 日々、あっという間に過ぎて行く感じです。 1週間程前に、思い立って今日ラウンドしたくなり 親友に連絡した所、快くOKをもらい その後、平尾CC の仲間数名に声を掛け、 4名のラウンドにこぎつけました。 さすが平尾CC 当初はセルフでしたが、 キャディさん希望が、かない 今日もキャディさん付。 ありがとうございます。 プライベートラウンドにてスコアー申告無し。 でしたが・・・バーディパットは、すべてはずし 少し悔しい思いです。 良かったのはFW。西2番 190ヤードのショートホールも ずばり ワンオン! その後も、上手く行きます。 ドライバーは、良かったり、イマイチだったり ロングヒッターのSさんと一緒だったので一生懸命 力んでしまいました。 今日は彼の3Wに負けなかった(笑) どうやら飛ぶ3Wから普通の3Wにチェンジされて見えました。 =ほっとしましたぁ~(笑) ランチは、得意の 牛串カツ定食。 何を食べても美味しい、メニュー豊富な平尾CC で、 これ専門です。次は違う物にしよっかと思っています。 親友さんに指摘され今日は写真なし です。 エンジョイしてきました。 追記。 当日は、萩原カップの決勝でした。 ラウンド後 表彰式が、行われ、平尾CC の 理事長さん。支配人さん、競技担当さん 出られの 表彰式です。残ってみえる会員様も大勢おみえで 拍手もあります。 ザ・メンバーシップ 平尾カントリークラブ です。 入会されたら、きっと楽しめると思います。 ![]() ![]() ▲
by nice-golf
| 2018-09-17 19:33
| ラウンドレポートブログ編
|
Comments(0)
9月2日 日曜日 みとゴルフ俱楽部
開場25周年記念競技。 ビジター様も可のオープンコンペでした。 ![]() 『残暑』 『夏バテ・冷房病』 お盆を越えれば、少しは涼しくなるものですが、今年は、 まだまだ暑いですね。 エアコンで冷えたり、車で移動して取引に走ったり、 汗かいたり・・・ いろいろあって軽い冷房病に、かかってしまい・・・ 8月のゴルフ予定を2回ジャンプしていました。 しかし今日は師匠のお誘い、・・・・ 何とかラウンド出来ました。 前半は、身体が動かず、リズムもまったくダメ。タイミングが合わず アンラッキーロストもあり 45点。 後半は、タイミングが合ってきて、チップインバーディあり しぶといパー行進ありで、 39点。 グロス 84 点。 デコボコスコアーで、ダブルペリアは期待大です。 『ドライバーショット』 夏バテでショットは、ふらふら いつもの、ドローボールは出ません。 途中で、先日 ゴルフ工房さんからグリップの 作り=テーパーになっている (細い部分から太い部分へ・・・) このテーパーで、滑らないようになっていると・・・・ そういえば私は、いつも短く握るので、 グリップの構造を上手く利用していないかも? と言う事で、いつもより少し長く テーパーを感じて打ってみたら・・・ いつもに無い、ハイドロー球。 途中から、これが結構上手く行きます。 『アイアンショット』 今日も前回同様、クローズスタンスで望みます。 ショートアイアンは、ほぼ上手く行きます。 今の自分には、合ってるようです。 残念だったのが、名物ホール 13番 左ドックレク いい球打ちましたが・・・・ 左斜面からキックしてフェアーウェイの、予定でしたが、 ロスト。 ガックリ! いろいろ考え 残暑の中 エンジョイして参りました。 ![]() ![]() ▲
by nice-golf
| 2018-09-04 09:53
| ラウンドレポートブログ編
|
Comments(0)
会員権で、お世話になる名倉CC
割安で買う事が出来、お仲間等ご一緒に 買われる御客様も多いです。 ![]() ![]() ![]() 20数年ぶりに、名倉CC ラウンドしてきました。 覚えているのは・・・・ クラブハウス内に中嶋常幸氏の写真があった事と、 本当に少ないです。 そうです。中嶋常幸氏 設計コースです。 27ホールあります。 今日はエンジョイゴルフ。スコアー申告なしですが、 若干 70台意識します。 『クラブチョイス』 パターを約1年ぶりにエースパターにチェンジ。 何となく最近、キュアパターだとボールをヒット出来てない 気がしました。 スタート1番 違和感がありましたが 長いパーパットが入り気分上々のスタートでした。 ![]() さらにウエッジ 52度、58度もアイアンの新調に 合わせて、アキラでチェンジ。 少し ティアドロップタイプで揃えました。 これも今日。ナイス! バーディに繋がりました。特に良かったのが、52度。 ![]() 元々、フッカー(ドローヒッター)です。 7年ほど前、フェードに挑戦して、アドレスがスクエァになった 時期もありました。 今は復帰途中で、・・・・前回、知多CC で御一緒させて 頂いた E氏。フェードなのに、おそらく?少し クローズスタンス。 これにヒントを得て、今日 若い時と同じように 思い切ってクローズスタンスにしてみました。 結果は、ナイスゴルフ。 『4 バーディ♪』 東~中 コース。 前半。3個もバーディが取れてしまいました。 10歩以上の長いの1個と、ビタピン 2個。 なんと後半も、1個ゲット。 合計・・・・4個。 =いいゴルフ場です。v(^o^) ショートホールは打ち下ろしが多いですね。 全部?でしょうか。見下ろすグリーンは気持ちが 良いです。 ミドルホールは短いホールと長いホールの 区分けがしっかり。 ロングは長くなくロングヒッターは2オンの 挑戦が出来そうですが、時折 たいぼくが 効いていてとてもエンジョイできます。 中コース4番の大木(たいぼく) 気に入ってしまいました。 ![]() ![]() 新東名高速道路・新城インターから約50分でした。 新東名の、お陰で近くなったゴルフ場の一つです。 驚いたのが、コース内の芝付きの良さ。多さ。 回りを見渡すと林間、傾斜面等々 芝が、しっかり。 見渡す限り グリーンです。 土地柄、土地(コース)面積 の良さでしょうか? ナイスです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ここが60分以内で、これる方は、 本当にラッキーと感じました。 今日は、ドライバー 80点。 アイアン 65点。 ショートアイアン 80点。 パター 80点。 ダメだったのが、FW 30点。力入り過ぎました。 暑さで、後半少しクラブガ重く感じましたが、 ここ名倉CC 2度程 気温が低く、 夏は、いいですねぇ。 ![]() ![]() 帰りにゴルフ場で、とうもろこし、ナス、ピーマンを フロント前で買いまして帰宅後、食べましたが 新鮮で、とても美味しかったです。 また同伴者が、勧める 『五平餅』 帰り道で買いましたが、おっきくて また 美味(うま)し。最高でした。 ↑ 訂正。 買うつもりだったのですが、同伴者・〇〇ちゃんが 買ってくれました。いつもラウンドありがとうございます。 一緒にラウンドしてくれる友ありのゴルフですね。 また行きたいです。 ![]() ![]() ▲
by nice-golf
| 2018-08-12 13:36
| ラウンドレポートブログ編
|
Comments(0)
愛知県 会員権的にも人気の知多カントリー俱楽部。
![]() 私自身は今年、12回目です。 前回は、中~東 コース 今回 西~中 コース。 中コースが狭いと聞きましたが、言われている意味が、 良くわかりました。 狭いのではなく、西・東が 広い分 若干狭く感じると言う事なんだろう って、 私は思います。 初めて回る 西コース 広いです。 西9番ロングホール ここが駐車場から見える コースってラウンドしてみて良くわかりました。 ![]() 『台風到来』 今日は、いつもお世話になる。E兄弟 と 親友、〇〇ちゃん。4人組。 9時50分スタート。 台風12号の影響でラウンドは難しいかと思ったのですが、 ヤフーの天気予報で朝は雨。10時~5時は曇り。 朝 雨の中、Eさんに「今日本当にラウンドされるのですかぁ?」と確認。 ゴルフ場へ向かいます。 スタート時間には、見事 予報通り。雨は無し。 当然、カッパは着ません。 風も、そよそよ吹き、ありがたい風でした。 台風前の 風に助けられました。 皆様方に置かれましては台風被害が無い事を 願っています。 ![]() 少しずつゴルフらしくなってきています。 今日は、ドライバーは、80点。大きなミスも無く 芯に当たったり少しはずれたりですが。まずまず。 ショートアイアンも、まずまず。 課題を残したのが前回同様。 90ヤード以内。ピンを、15歩~20歩 はずしてしまいます。 それを、3パット。 スコアーは無しでラウンドさせて頂きましたが、 まずまず だったように思います。 何と、E兄上。3バーディ。2ボギー。 グロス1アンダー。 5年ぶりの御一緒でしたが、以前より力強くなられ、 お見事でした。 E弟氏も以前の、ねばり強いゴルフ健在でした。 しかしゴルフが大好きご兄弟。うれしくなってしまいます。 本当に、いつもありがとうございます。 月曜日のセルフデー以外、全組キャディさん付き。 今日のラウンドもハーフ2時間と少し スムーズラウンドでした。最高ですね。 ![]() ![]() ▲
by nice-golf
| 2018-07-28 19:59
| ラウンドレポートブログ編
|
Comments(0)
『猛暑』
暑いですね。危険な暑さと思います。 残念なニュースも聞きます。ご冥福をお祈り致します。 自分も、それなりに気をつけないといけません。 過信は禁物と思い出掛けました。 スタート前の練習は体力温存の為、 取りやめました。 よって久々の実践。少々 おっかなびっくりです。 案の定、スタートのティショットはスナップが 効かず、安全ショットを心掛け過ぎて低空飛行。 しかも少々 ひっかけ。セカンドはグリーンを 狙えず。 ![]() あと1名。 何と何と、10年程まえ、ナイスゴルフお世話 させて頂いた御客様。S様。 ラウンドは2回目 ですが、本当の御無沙汰で びっくりポン。 何と何と・・・ほぼ毎週 ここ岡崎CC ラウンド されてみえるそうで・・・・ 会員権屋さん冥利に尽きるとは、この事です。 ドライバーが飛ぶ飛ぶ。本当に良く飛ぶ。 楽しく御一緒させて頂きました。 ありがとうございました。 前半 インコースはセルフ。 久々も有の・・・セルフも有の・・・暑いの有の・・・ 手の心配も有の・・・・ 言い訳を、たくさん書いて、44点。 ランチは岡崎CC 自慢のバイキング。 これが結構 美味しい です。 ゴルフではない御客様も、ちらほら。 後半、アウト。 ありがたい キャディさん付。 調子が、出てきて、1バーディ。1ダブルボギーの 37点。 少し、うれしかったです。 G 81 点。もう少しですね。 良かったのは、 ショートアイアン 80点。新調したからでしょうか? 新調しなかった、52度、58度が・・・・今日は 上手く行きませんでした。自己採点40点。 ドライバーは、上手くごまかしショットで、70点。 パターは、今日も上手く行かず50点。でした。 ![]() ストレートフェースで構えやすく、いい感じでした。 弾道が高かったのですが、 ショットが良かったのかシャフト特性か、 練習も御無沙汰ですし、判断が付かない所です。 前半は飛距離が、心配で 手前から攻めれば良いものを グリーンに乗らないと気がすまない性格で・・・・ ピンオーバーばかり・・・ お陰で下手なパター 3パット行進でした。 後半は飛距離がわかり、ピン近くが増え、37点 でした。 暑いのなんのって・・・・ラウンド中、2,5L 水分補給しました。何とか完走に感謝です。 次回のラウンドが楽しみになってきている ナイスゴルフ でした。 しかしメンバーになられ、毎週のように通って 下さっている御客様と御一緒出来、 やはりゴルフするには会員権って本当に 良いものだと思いました。 ![]() ![]() ▲
by nice-golf
| 2018-07-23 16:54
| ラウンドレポートブログ編
|
Comments(0)
|
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||