![]() |
1
5月27日 日曜日 みとゴルフ俱楽部
師匠ご夫婦と、久しぶりのY氏。Y氏とは 数回目、7年ぶり位です。 『テーマ』 今日のテーマは、フェースの芯に当てる事でした。 木曜日、ヒールにばかり当たるスィングを修正したい! チャンピオンから右肩が高い位置にあるように スィングするようアドバイスをもらい、 いざ実践。勿論 ぶっつけ本番。 ![]() みとGC アウト1番ロングホール。 ティショット、セカンドFW、8番アイアン。 3回連続で、恐る恐るでしたが、芯に当たり パーオン。 特に3打目のアイアン。フェースの芯に当たり ガツンと来ます。 しかし、当たり飛び過ぎ・・・・15歩は、あえなく3パット。=ボギー みとGC 2番 ミドルホール ティショット、セカンド 8番アイアン 芯に当たり、パーオン。 やはり当たり過ぎ・・・・・12歩を 3パット =ボギー その後も、ナイスショットの後 3パット。 なんと 5ホール連続 3パット。 仕方ないですね。心はショットしかなかったですから・・・ 同伴の師匠から、「そのパター(道具)が悪い」 と 冗談で言われますが、 なんだか、本人もその気になってきます。 早いスタートで眠気もあり、ぐるぐるしてきます。 ランチ後 今度は、パッティング 思い出しました。私の場合、ボール位置をスタンス かなり 近くでアドレスすると好結果になっていました。 ボール位置を変えてみると=従来スタイルに戻してみると 心地よく 転がって行きます。 本当に良くなったのは、最後 3ホールくらいでしたが・・・・ 『手の痛み』 長引く手の痛みで心身ツライ事は多くあります。 しかし今日 後半、テーピング量を減らしてみましたが、 何とかスィング出来ました。 暖かいからか、治ってきたか? 『同伴者』 久しぶりのY氏。みとGC では有名人? 個性的スィングですが、理にかなっており、 良い感じで飛んで行きます。 使ってみえるクラブも理にかなってる。 かなり、驚き ました。 さらに、目を見張ったのが、パター。 こちらも個性的アドレスに個性的グリップ。 しかし、ボールの転がりは、すばらしく 正回転。 グリーンの傾斜の読みも、すばらしく 良く入る。・・・・上手になられ・・・・ ビックリ。しました。 刺激を受け、 自分ももう少し ぴりっと しないといけません。 しかし・・・まずは 仕事第一。そして、家庭・・・・そしてゴルフでしょうか? ![]() ![]() ▲
by nice-golf
| 2018-05-28 12:08
| ラウンドレポートブログ編
|
Comments(0)
2018年5月24日 木曜日
静岡県浜松市 ホームコース レイク浜松カントリークラブ 支配人杯に参加してきました。 ![]() 支配人杯の参加は2回目です。ダブルペリア方式の競技になります。 出来れば賞に入り、我が家へ賞品のお土産を持ち帰りたいのが 心情ではあります。 ご同伴は、39 さん と、弊社で正会員権を御購入下さった紳士・Y氏 『言い訳』 朝、自宅から35分 の39さんの自宅へお迎えに、その後 ゴルフ場へ、平日の朝と言う事もあり、60分少々。 慣れぬ 早起きで、ふらふら します。 しかも、火曜日は兵庫県神戸市へ水曜日は岐阜県大垣市近くへと 遠方取引をさせて頂いたばかり・・・・疲れと眠気との戦いです。 アウト1番 行き成り左へ、ひっかけます。セカンド ラフからゴロ。 行き成りのトリプル。 アウト2番 ティショットは完璧でしたが、セカンド80ヤードを なんと シャンク。=ダボ。 いけません~。 気持ちが持たなくなりつつありますが、 頑張らないと・・・・・ 前半 さえないゴルフで、47点。 39さんは、絶好調 40点。 ![]() ランチ後 お昼に飲んだコーヒーが効いてきたか・・・眠気が治まりまして、 少し ゴルフを思い出します。 10番から17番までで、3オーバー。 やれやれ80台は、大丈夫と思って最終は、ダボ。41点。 グロス88点。 残念ですが、現状の指の状態からは、仕方のない所であります。 『飛距離』 今年 6回目のラウンドです。 ドライバーの飛距離が極端に落ちまして、 最近 ちまたで流行の、「スクワット」を3週間程前から、やっています。 朝と夜、約10回ほどだけです。 これが結構 効きます。効果は絶大。 筋力が、少し もどり ドライバーの飛距離が、10ヤード以上 もどりました。 筋力が少し付いた事で、なにやらタイミングが合いません。 今日は、良く曲がる。 ![]() つづき・・・・・・5月26日 土曜日 『ヒール』 24日 木曜日 ボールを打つのは、2日の知多カントリークラブ ラウンド以来・・・・ 行き成り ドライバーが ヒールに当たり 左へ、ひっかけボール。 2番ミドルのセカンドは、ひどいシャンク。 フェアーウェイウッドも、およそ全部 フェースのヒールに当たります。 不安で、ラウンドに行けそうになく・・・ チャンピオンの所へ、行ってきました。 「おそらく、ダウンスィングでクラブが寝て入って来ている 右肩を高い位置で振るように意識しなさい」 と・・・・ なるほど・・・・さすがチャンピオン。 やはり、練習もたまにはして、問題点は教えてもらう。 大事ですね。 自分は、今、手の痛みで、これが出来ておりません。 日曜日、みとGC でラウンドです。 ちょっと頑張ってみたくなっています。 ![]() ![]() ▲
by nice-golf
| 2018-05-25 18:14
| ラウンドレポートブログ編
|
Comments(0)
2018年5月2日 水曜日 知多カントリー俱楽部
行ってきました。 ![]() 取引は時々させて頂いていますが、実はラウンドは初めてです。 アマチュアの試合が毎年のように開催されており、 私もインター選手権等での応援で何回か、コース内を 歩いており、おおよそのコースの感じは知っていましたが・・ ティグランドに立って、見る景色は別物で本当に良かったです。 バンカー、池等の配置も、程よく設計されており、 難し過ぎないと言うイメージを持ちました。 当日は、ねんりんピックの練習ラウンドの方が、 お見えだった事もあるのか? 白マークが、バックティ近くに設置されており その白マークからラウンドしましたが、 距離も、まさに 程よく、長すぎず、短すぎず の感じです。 ![]() ここ知多カントリー俱楽部が近くになり、今回久々にお会いして 入会してくださいました。なんと、このゴールデンウィーク 9連休で、7ラウンドだそうで、ナイスゴルファーです。 お誘いを受けと言うか、私が一度ご一緒でと御願いし今回ラウンドとなりました。 Y様 ご家族と私の4名。 本当に仲良しの、ご家族で、うらやましい感じでした。 さて、私のゴルフ。 まだまだ手(指)に痛みが少し残り、テーピングをしっかりして おっかなびっくりのスィングではありますが、 ドライバーは指の痛みが感じにくく、それなりに振れますが・・・・ ブランクもあり 飛びません。クヤシイですね。 しかしクヤシイと言う気持ちがわいてきてる位 痛みは回復傾向ではあります。 昨年 復帰ラウンドはレディースドライバーでした、 今は、PRGR RS 10.5度 M-40 に昇格。 ![]() ![]() 現在のヘッドスピードには、合っている感じです。 アイアンのインパクトの衝撃は、指を痛めて初めて知りました。 なるべく衝撃の無い物を・・・と言う事で今回 PRGR から、「Q」シリーズが発売され、早速 試打しました。 「打ちやすいし衝撃も少ない」 です。 ![]() ![]() 前半、アプローチで、大ダフリ。しますが、後半 学習出来・・・・ゆっくりアプローチ出来ました。 お陰で、東コース 2番 ショートホールで、チップインバーディ♪ アイアンも始め、インパクトの衝撃が怖くて、 振るので、ひっかけてしまっていたのを、後半は、 スィングプレーンを心掛け、修正。 ピンに向かって行きます。何回かのバーディチャンス。 パターは雨もあって・・・打ち切れませんでした。残念。 随分、良くなりつつは、あります。 うれしかった事に後半のキャディさん。 3ホール程行ったら、「どちらのコースのシングルさんですか?」 って、・・・・復帰 途中の元シングルですけど、 うれしいのは事実です。 『知多カントリー俱楽部』 月曜日のセルフディー以外 全組キャディさん付き。 27ホール。スムーズにラウンド出来ます。 当日は、ハーフ2時間と少し ハーフ休憩40分。 メンバーシップコースとして最高ですね。 中コース~東コースを回ってきました。次は西へ行ってみたいです。 ゴールデンウィークですね。皆様たくさんラウンドして下さったら 幸いです。私は、3日以降は、家族サービスしたいと思っています。 『追伸』 会員権。大人気。知多カントリー俱楽部 売り物件あります。 ご依頼お待ちします。 ![]() ![]() ▲
by nice-golf
| 2018-05-03 11:54
| ラウンドレポートブログ編
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||